各種行事

教化

令和5年度 布教委員会・教化指導員連絡協議会・禅の集い連絡協議会のご報告

日 時:令和5年5月19日(金)会 場:宗務所(観音寺)参加者:77名 午前10時30分より「布教委員会」が開催されました。北信越管区教化センターより統監老師はじめ各役職員の方々、また本年度の宗務所管内を巡回していただく特派布教師の方々にお続きを読む
梅花

檀信徒地域講習会(第1回)のご報告

日 時:令和5年5月10日(水) 午後1時~会 場:宗務所(観音寺)講 師:須戸秀圓 師範参加者:17名
梅花

令和5年度梅花流師範・詠範講習会(第1回)のご報告

日 時 令和5年4月26日(水)会 場 胎内市東本町 大輪寺講 師 須戸秀圓 師範    小池泰元 師範参加者 12名師範・詠範講習会、各教場の様子初心者教場上級者教場当日は足元の悪い中、多くの方にご参加いただきました。また、次回は9月29続きを読む
人権

令和5年度 人権委員会・決算所会・予算所会のご報告

日時:令和5年4月14日 午後1時30分~会場:ホテル泉慶人権委員会本委員会において、宗務所人権委員として参与(宗議)・教区長・護持会長の皆様、および宗務所役職員が委嘱されました。また、人権主事より本年度の人権に関する布教方針、また教区人権続きを読む
梅花

令和4年度新潟県第四宗務所
梅花講評議員会・護持会役員会のご報告

梅花講評議員会日 時 令和5年3月16日(木)午後1時会 場 宗務所(新潟市秋葉区 観音寺)写真 梅花講評議員会の様子護持会役員会日 時 令和5年3月16日(木)午後3時会 場 宗務所(新潟市秋葉区 観音寺)写真 護持会役員会の様子梅花講評続きを読む
梅花

令和4年度梅花流師範・詠範講習会(第6回)
檀信徒地域講習会(第6回)のご報告

令和4年度梅花流師範・詠範講習会(第6回)日 時 令和5年3月4日(土)会 場 新潟市秋葉区 観音寺(宗務所)講 師 寺尾英人  師範    五十嵐範子 詠範参加者 12名令和4年度梅花流檀信徒地域講習会(第6回)日 時 令和5年3月7日(続きを読む
教化

令和4年度 徒弟研修のご報告

日時 令和5年3月2日 10時~16時場所 新潟県第四宗務所(観音寺)今年度の徒弟研修では一名の申し込みがあり、宗務所での研修となりました。着物の着方や応量器の使い方など、慣れない作法に戸惑いながらも熱心に受講されていました。
梅花

令和4年度 梅花流一泊講習会のご報告

期 日 令和5年2月15日(水)~16日(木)会 場 月岡温泉 ホテル泉慶参加者 45名令和4年度梅花流一泊講習会は神奈川県 岩泉寺 住職 片岡修一師範を特別講師にお招きしての講習会となりました。また、片岡修一師範による全体講習では、時折笑続きを読む
梅花

梅花一泊講習会のご案内(R4)

令和4年度梅花流一泊講習会のご案内ダウンロード
人権

令和4年 布教・人権講習会ご案内

布教講習会・人権講習会のご案内ダウンロード
error: Content is protected !!