ご報告 令和7年度 布教委員会・教化指導員連絡協議会・禅の集い連絡協議会(ご報告) 5月20日(火)、令和7年度 布教委員会・教化指導員連絡協議会・禅の集い連絡協議会が開催されました。午前10時30分より「布教委員会」が行われ、北信越管区教化センターより統監老師はじめ各役職員の方々、また本年度の第四宗務所管内を巡回していた続きを読む 2025.06.03 ご報告人権教化梅花
ご報告 令和7年度 梅花流全国奉詠大会(ご報告) 5月15日、梅花流全国奉詠大会が沖縄県沖縄市にある沖縄アリーナにおいて開催されました。この度の大会では、戦後八十年を迎え平和祈念法要も併修されました。今回、宗務所管内より梅花講員のご寺族・檀信徒の方々を中心として13名の皆様にお申し込み頂き続きを読む 2025.05.30 ご報告人権教化梅花
ご報告 令和7年度 人権委員会・決算所会・予算所会(ご報告) 4月9日(水)、午後1時30分より「人権委員会」が開催されました。人権主事より令和7年度の宗務庁人権本部の運営方針、教区人権学習会、人権団体の研修会等について説明がなされました。休憩をはさみ引き続き、「決算所会」において令和6年度の宗務所事続きを読む 2025.04.25 ご報告その他人権教化梅花護持会
ご報告 令和6年度 梅花評議員会・護持会役員会(ご報告) 3月24日(月)13:30より「梅花講評議員会」、同日15:00より「護持会役員会」が宗務所において開催されました。それぞれ令和6年度の事業報告・決算報告、また令和7年度の事業計画・予算について審議に諮られ、各評議員・役員の皆様方よりご承認続きを読む 2025.04.04 ご報告梅花護持会
その他 令和6年『所報 ~和顔愛語~』 第2号 令和7年1月、曹洞宗新潟県第四宗務所の『所報 ~和顔愛語~ 第2号』を発行致しました。202501-shohouダウンロード 2025.01.31 その他人権宗務所所報教化梅花
ご案内 令和7年度 梅花流全国奉詠大会について(お願い) 令和7年度梅花流全国奉詠大会が下記日程にて沖縄県「沖縄アリーナ」にて開催されます。本大会は「終戦80周年平和祈念法要併修」ということで、終戦80年という節目であり、開催日の5月15日は沖縄本土復帰日ということからも、とても意義深い大会であり続きを読む 2024.12.25 ご案内梅花
ご案内 第25回 梅花流宗務所奉詠大会(動画公開) 令和6年11月27日、曹洞宗新潟県第四宗務所梅花流奉詠大会に大本山總持寺太祖瑩山禅師七〇〇回大遠忌報恩として梅花授戒会を修行いたしました。その内容をダイジェストに動画編集したものです。授戒作法は秘法とする旨もありますが、宗門最高儀礼の一つで続きを読む 2024.12.23 ご案内梅花
ご報告 第25回 梅花流宗務所奉詠大会(ご報告) 11月27日(水)、聖籠町文化会館において「第25回 梅花流宗務所奉詠大会」が開催されました。管内寺院の各梅花講員の皆様より登壇奉詠いただき、日ごろの練習の成果を思う存分、ご披露頂きました。また今大会では、大本山總持寺をお開きになられました続きを読む 2024.12.16 ご報告梅花